田口翔大 これまでの芸能活動・感想
(2016年〜〜)
玄関に戻る
追加情報などありましたらお気軽にお寄せください。
(2016年の日本タレント名鑑プロフィール・身長など)
2004年6月16日生まれ ふたご座 埼玉県
身長137cm 体重29kg 足のサイズ21cm
趣味 工作 お絵かき キャンプ
好きな色 黄色

2016年11月
レディ・ダ・ヴィンチの診断8話にゲスト出演
ようやく動画レンタルしたので感想
ふふ
ふふ・・・
やはりカンテレが製作は低予算な作りだなぁ。
フジテレビとは3倍違うそうだし。
正直、木村佳乃と吉田羊は似ているが
庶民的美人が木村で金持ち系凡人が吉田に
感じるんだよなぁ。
分かる人は分かる不思議な違い・・・。
人食いバクテリア?ダークナーガみたいな話だな。
あれ?間違った話を買っちゃったと思ったら
ようやく
ようやく
でてきた!!!
なんかビッグベア総司令と会話してるみたいだなぁ。
これ、レンタルDVDも置いてないから
ずっとみれずじまいだったんだが
ようやく見れて感動!!
キュウレンジャーのちょっと前(だいたい1クールドラマは
撮影もタイトスケジュールだし)のせいか
声がめちゃくちゃハスキーだな。
むしろ小太郎のときより低いかんじだなぁ。
目の下にクマもあるし病院ぽい。
役名がショウタなのも何か運命を感じるなぁ。
むしろこの場面、急きょ追加でいれたのではと
感じるほどなんだけど・・・。
お母さんが全然映ってないから余計に。
もしかしてこの撮影、吉田羊とは
全然現場で会わなかったんじゃないか???
同じ場面が1つもないんだよなぁ。
水谷豊の奥さんとは共演シーンあるけれど・・・。
しかも脚本がちょっと雑だなぁ。
普通なら、このあけびを取ってくる少年が
一緒に入院して交流という筋にしないといけないんでは?
なんか後半はショウタの存在が
なくなってしまい、どっちの子役も
中途半端の遣り甲斐になってしまったような。
特撮ファンに散々に叩かれた
さらばスコルピオとツルギ初登場の
すし詰め回みたいでまったく整合性がない!!!
しかも井戸水で頭を洗うって
なんて細菌まみれになる危険ある話!!
僕の従兄弟の家にも井戸があるが
井戸水をそのまま飲んで下痢したのも懐かしい・・・。
ビブリオバルニフィカスって
戦隊の必殺技のような名前だな。
最後にちゃんと吉田羊と共演シーンあった。
嫌な女から2年ぶりの共演か?
想像してたよりずっと出番もセリフもあったなぁ。
というかちょうどお仕事がなくて悩んでる時期のせいか
僕の中でかなり・・・
もう一度翔大の場面中心にみたら最後の場面も
吉田羊じゃないんで、ほとんど絡んでない。
たまたまこの回が主役いない珍妙な回だったのかな・・・?
この回だけ脚本家が2人分担だし
当時なにかあったんかな?まぁ色々あったんだろう。
だから前半と後半が不自然なのかも。
あ、当時の事しらべたら吉田羊ダウンしてたのか!
だから奇妙な話になったんだ。
翔大も当時大変な撮影現場だったろうなぁ・・・。
撮影時期が2016年11月も分かった。
アミューズの演技指導の先生、よく見てるよな。
田口翔大の持ち味ってやはり「陰」だなと。
明るい役をするよりこういう役をやったほうが素直に輝く。
これはこれで武器だと思うんよね。

「なんですか」
「手術が怖くて」
「うん」
「そんなの無理だよ、怖いもん」
「おじさん? おじさん、大丈夫おじさん!」
「おじさん?」
「大丈夫」
「つらそうだよ」
「(おならに)あ〜〜」
「やっぱり痛いんじゃない」
「うん、わかったよ。ぼく、手術うけるよ」
「はい」
「おかあさん!」
「これから検査うけるんだよ」
謎の伊藤蘭のアップ(爆笑)
「おじさん!」
「男の約束まもったよ」
足が悪かったのが発覚だが足が悪いのに
なんで屋上いたんだよ!!
この時点でもショウタの設定がものすごい
ふわふわしてるんだよなぁ。
実はこのショウタは6セックスみたいに
おじさんにしかみえない幽霊オチでも良かったのでは
ないかと思ったり。翔大の演技はいいけど
話そのものは妙にグダグダなんよね。

2016年秋 映画「ーLー」出演
古川雄輝の少年時代をしてるっぽい。
デスノート系は実は苦手なので機会あれば見ます。
と思ったら全然関係ない映画だった。
感想
まさか こんなに重い映画だったとは・・・。
悪魔の手毬唄やん。レイプものやん。
ほら、翔大そっくり!!
本当、田口翔大ってとことんいじめられる
暗い役ばかりやってたんだなぁ・・・。
アミューズの演技指導の先生が
「暗い役が多い」って言ったの納得だよ。
翔大の顔の傷がケロイドみたいで可哀想。
特に本編で詳しく触れてないから
やっぱり悪魔の手毬唄のようにお腹の中にいる頃に
母親が火をみたせいで・・・。
火事場をみたらお母さんがショックで
母胎に一生消えないあざができてしまんよね。
ちなみにダイレンジャーも今では絶対に
地上波放送できないんよね・・・。
キバレンジャーの右腕に母親が焼きごてをして
白虎のいれずみをいれるんで
(これをしないとコウはお父さんの血の影響で
悪魔になってしまうという重い設定)。
我ながらなんで当たるんだろう。
このおじさん、絶対広瀬アリスを
性的に見てると直感したら、本当だった・・・。
とりあえず広瀬アリスが好きな人は見とけって映画だが
アリス好きじゃないと死ぬほど
つまんない映画だなぁ〜〜。
というかどんどん人が死んでるし
冗談ぬきで悪魔の手毬唄そっくり。
そういえば翔大これ、全部ブルーバック撮影
だったんだろうなぁ。背景が嘘くさい。
キュウレンジャーみたいに全部室内撮影で済ませたかんじ。
髪型の雰囲気からも花燃ゆの
ちょっと後くらいかなぁ。この時はまだ短いし・・・。
5秒でわかるエルの感想

そういえば広瀬アリスの子供時代って
あの堰沢結衣にびっくり!!!!!!!!!!
天才てれびくんより前から
子役として色々活躍していたんだなぁ・・・。
演技は下手糞すぎたが。

2016年6月 映画「嫌な女」出演
DVDみた感想。
しょうちゃん!
木村佳乃の息子役じゃないか!!
こんなきれいな女優さんの息子役で良かったね!
ぶっちゃけ僕、女優ってあんま興味ないが
木村佳乃は「相棒」の片山雛子で
むちゃくちゃ大好きなんよ。
素がすごい天然ボケなところも可愛いし。
しかも木村と吉田羊が従姉妹役ってぴったりやん。
この2人本当に顔似てるもん!
しょうちゃんは母と離婚し
父子家庭のサッカー少年幸一を演じているが、
この子供時代の写真って
自分の使ってるんじゃないの??
宣材写真なのか、本当に自分の
子供時代のアルバム写真なのか。
日本刀持った七五三衣装、かわいい!!!
「じゃあね〜〜また明日。
ばいばい〜また明日な」
「ただいま」
「・・・こんにちは」
「いいです。僕には関係ないし・・・」
「弁護士って、お金さえもらえたら
どんな人でも守るんですね」
「これ洗濯しといて」
「いらねぇよ、なんだよ今更。
今更、母親みたいなことすんじゃねぇ!」
そして離婚した母からの誕生日プレゼントを
ゴミ箱に捨てるコグマスカイブルー(嘘!!!)
↑
セリフや出番はこれくらいかなぁ・・・。
全部で5分くらいか。
顔アップになる場面もあったけれど
なんだか今とほとんど変わりないなぁ。
天空の蜂の直後くらいだから
そんなに変化してない。
やっぱりこの頃からハスキーボイスだし。
お話そのものはドタバタコメディなのか
泣けるものか色々詰め込み過ぎなかんじあるが
とにかく木村佳乃の可愛さ綺麗さだけで
2時間たのしめた(本当に)。
できれば、色々な男と遊びまくりお金を貢ぐ
みっともない悪女は吉田羊さんのほうが
似合ったんじゃない?平成ジャンプの中島裕翔と
恋愛騒動もあったし(爆笑)!
古川雄大とか普段舞台役者なんで
こういう映画でみれたのも新鮮。
反面、中村蒼っていつまでたっても下手!!
翔大くん、この映画、映画館でみたのかなぁ・・・。
2016年6月ってちょうどお仕事が
少なくて将来のこととか悩んでいた時期じゃ
ないかと本当に切なくなってしまう。
と同時に、田口翔大の「正体」が改めてよくわかった。
演技派なんだけど子役子役した大仰でなく
本当に自然体ナチュラル。
作ってるように感じないセリフまわしで、
特に、身勝手な木村佳乃が
久しぶりにプレゼント持ってあそびに来た場面、
「いらねぇよ、
なんだよ今更。
今更、
母親みたいなことすんじゃねぇ!」
この声の緩急、彼の
真骨頂ってかんじでワクワクした。
ああ〜〜!温泉若おかみも
はやく見たいよ〜〜〜〜!!
基本コメディな作りなのに結局、木村佳乃も
家族は元に戻らずバラバラで
終わるのが切なすぎる〜〜!
幸一くんは一生母親と分かり合えないまま
終わってしまうのがなぁ・・・。
女2人の友情ドラマだから仕方ないんだけど。
サッカー少年だから顔も腕も足も真っ黒だったから
小太郎より年長ぽくみえた。

今思えば、この映画の経験が
スコルピオ戦に役立っていたのね。

そういえば木村佳乃、「告白」で息子に殺される母親
演じたけど、久しぶりにその子と
再会して覚えてたんよね・・・。
翔大くんもいつか再び共演できるといいね。

ヤフー映画で『天空の蜂・救出編』として
数分が無料配信されてます。
田口翔大くんのお芝居やセリフがちょっと見れます。

2015年9月20日 東京スポーツ新聞
「未来のイケメン俳優・田口翔大に江口洋介ぞっこん」
日刊スポーツ
江口洋介、子役の田口翔大から感謝されうっすら涙
シネママニエラ
有望株!『天空の蜂』田口翔大を
江口洋介と堤幸彦監督が絶賛
オリコンニュース
江口洋介、息子の手紙に感無量「よく頑張ったな」
シネマカフェネット
『天空の蜂』1週間で30万人突破!
映画公開後に良くある2度目の舞台挨拶。
1度目に出席だったら動画配信もあったのになぁ〜〜。

2015年 9月15日 AFRO
堤幸彦監督が田口翔大の演技を絶賛!!

2015年 9月14日 アミューズ公式ブログ
陸自のヘリのナンバー616が
自分の誕生日とおなじだと驚く。
なんだか、こういう部分で「もってる」運気を感じる。

2015年8月21日 CREA厳選! イケメン青田買い
映画『天空の蜂』で重要な役を熱演
期待の新鋭・田口翔大はまだ11歳!
彼が芸能界に入るきっかけとか
天空の蜂でのオーディション、
仮面ライダー好きとか興味深い告白がいっぱい!
ファンは必読!!!!!!
サッカーで鍛えてるから足が細いんだろうなぁ。

2015年5月14日 アミューズ公式ブログ
NHK大河「花燃ゆ」にゲスト出演。
たぶん撮影時期的に天空〜〜のほうが先っぽい。
このクイズ、答えはあったんだろか??
答えは??答えは??
レンタルDVDで借りたので感想を追記
正直・・・
翔大、悔しかっただろうなぁ。
出演者名が栄之進=「田口翔大」じゃなく「翔太」になっていた。
知名度が低い役者によくある事だけど
バランスみたいに内心「下げぽよ〜〜」って
落ち込んだかもなぁ・・・。
天才てれびくんの大野がでているから
2年前か。天空の蜂の映画公開直前だけれど、
やっぱり今とほとんど声に変化ない。
もともと小学生の割にハスキーなのがよく分かるね。
滑舌いいから耳にも優しいし。
「小田村、わしはこの件が好きじゃ。
獅子とは死活ありて節操を守るしなり」
おにぎりだ〜〜 わ〜い!のあたりは
今の小太郎と変わらないやんちゃさ。
この子、いい意味で「子役ぽくない顔」だよなぁ・・・。
目が小さ目で鼻筋が通っていて
既にもう顔が完成しているんだよ。
本当にこのまま大人の顔になりそうで楽しみ。

2013年8月24日 「温泉若おかみの殺人推理26」
KSB瀬戸内海放送さん有難う!
ようやく温泉若おかみの殺人推理再放送みた
翔大くん!!!!!!!!!
昔からやっぱり左ききやん!!!
任天堂DSパールホワイトのタッチペンを
左手で遊んでる!!
想像していたよりも
むちゃくちゃ出番あって嬉しかった!!
父親が現金強奪殺人犯の汚名をうけて
母子家庭で育ってる少年だが
あんま悲壮感はなくて
サッカーボールで遊んだり
鬼怒川グランドホテルに宿泊して(もろタイアップ!)
鬼怒川をヘルメットかぶって
わ〜〜いと鬼怒川ライン下りで遊んでるし!!
ほんとんど「素」ってかんじ。
なんかアガサ・クリスティのように登場人物多くて
警察まで途中で殺されるし
(鑑識役の蛍さん、僕10年前に渋谷の
イベントでお会いした事あるなぁ・・・)
なかなか犯人が分からんかったが
「殴り殺された」というセリフの時点で、あ、
この人だなぁと気づいた。
なんか妙に地味な女優さんが犯人だったな。
宝塚出身みたいな顔だし・・・。
なんかいまの翔大くんがそのまま9才に
若返ったような雰囲気。
やっぱりこの頃からハスキーな低い声だし、
むしろ今のほうが高いと感じたくらい。
出番をまとめてるとこんな感じ
母の相田翔子と祖母の萩尾みどりが口論していたら
寝ぐせパジャマで 「どうしたの・・・?」
ホテルにサッカーボルもって宿泊 「うん」
直後にマスコミ軍団にかこまれ殺人犯の息子と
キュウレンジャーでていけ状態!!!
しょんぼり泣きそうな顔。
ホテルのなかの鬼怒川川下りポスターを
見ていて、田中美奈子に「乗ってみたいの?」「うん」
「明日乗せてあげようか」「本当に!」
そこに「春斗」「おかあさん」
↑
てっきり父の浮気相手が田中美奈子で
子供に執着かと思った。
全然関係ないミスリードでだまされたぁ!
「いってきま〜す」 56じゃなく39のシャツ!
鬼怒川ボート下りでヘルメットなコグマスカイブルー!
東ちづる、着物で川下りすんなよ!
なんかこの川下り、天才てれびくんで見たような・・・。
普通に翔大くん楽しんでるし!!!
鬼怒川グランホテルの庭園。もろ宣伝タイアップ。
女帝のような岡田茉莉子が
萩尾みどりらとお話してるときにサッカーボール
「ありがとう」
「うん」
「うん、誕生日プレゼントでもらったから」
「ううん・・・たぶん(7年前にいなくなった)お父さん」
「あ、お母さん!」
鬼怒川川下りの田中美奈子との2ショット写真。
てっきり浮気相手の女だと
伏線かと思ったら、全然違っていたがな!!
お母さんの相田翔子の経営するお店の
店じまい。テーブルでは
任天堂DSをタッチペンで遊ぶ春斗くん
「ごめんなさい」
「お母さん、次の誕生日プレゼントは
レーシングゲームがいいなぁ」
「シューズは鬼怒川クラブのお姉さんが
送ってくれるからゲームがいい」
「ボートに招待してくれたひと」
「…ごめんなさい。誰にも言わない約束だったから」
「温泉若おかみ」なんで、やっぱり入浴シーンもあったが
翔大くんも数日ロケでここに宿泊
したの確実だし、温泉に入ったかもなぁ・・・。
今時の2時間サスペンスはわざと
地味な役者に真犯人やらすのかな?
てっきりこの出演者からだとお母さんの相田翔子、
おばあさんの萩尾みどり、
お父さんの浮気相手と思った田中美奈子、
女帝の岡田茉莉子(笑)の誰かとおもったのに・・・。
まぁ、お父さんが殺人犯の汚名で
お母さんおばあさんまで犯人だったら
どん底に暗い話だったし、あえてそうしなかったのかも。
今回あらためて思ったが
三浦春馬もそうなんだけど、アミューズはわりと
ナチュラルな演技指導するんだな。
子役なのに子役ぽくないしゃべりが自然で
子役だけでは終わらないよう
きっちり大人と同じお芝居やらせてるかんじ。
あと、ほんとう、つくづく
田口翔大くん、鼻の形綺麗だなぁ!
東ちづると話す場面の横顔とか
普通の子役なら鼻ぺちゃが多いのに
しゅっとした綺麗な形で、本当に整ってる!
それと、翔大は4年前も今も内面がそのまま
純粋にピュアに成長している感じがして
ほんとうに品の良い子だなぁ・・・。
キラキラキラキラしていて、このまま純粋に育っていって
ほしいなぁ。ますます応援したくなった!


2013年3月 マクドナルドハッピーセットCM

2013年1月 パナソニックデジカメ 愛情サイズCM

2012年11月9日 ミュージックPVに出演・無料公開中
実は5年前からほとんど顔が
変化していないのに驚き。
あんまり子役子役した顔だちじゃないんで、
多分大人になっても変化少ないと思う。
高橋一生も「ジュウレンジャー」に出ていた子役時代と
あんま変わらないからそうなりそう。
ご本人もブログで撮影裏話を語ってくれてますが
ちがうよ〜〜!翔大だよ〜〜!!

2012年7月26日 レイコと玲子に出演
ミスったぁ!!これ四国でつい最近
再放送されたばかりなんよ!見るべきだった!!
(2018年8月追記)
というわけで東野圭吾ミステリー見た。
これ実はオチ知ってるんだよなぁ。
「検察側の証人」と同じらしいんで・・・。
翔大はどういう役割なんだろう?
殺された主人の息子かな?
吉田栄作が南圭介にみえる(笑)。
これ6年前なら翔大は8歳の頃かな?
温泉若おかみのちょっと前。
あれ!これリオ様じゃないか!
翔大はゲキレンジャーと共演してたのか!!
大野いとってもっと売れる子かと思ったが、
最近みないなぁ。停滞してるんだろうか。
まさか・・・学生塾の子たちの1人か??
こんなセリフのない役のわけは・・・
ああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああ

翔大むかしからこんな役ばっか。
お母さんが刺殺されて泣いてる!!!
びみゅうに衣装もコグマスカイブルーだし。
むしろコグマライトグリーンか?!
しかも田口翔大が「太」だし!
翔大も違う意味で泣けただろうなぁ・・・。
ほら、やっぱりオチはそうだった。
検察側の証人とおなじで大嘘つき!!
でもそれで無関係の人間まで殺すかなぁ・・・?
にしても荒木も、戦隊出身の若手のなかでは
演技上手い方なのに伸び悩みだな。
本当に芸能界は難しい。
翔大やっぱ昔の頃からお芝居うまいね。
子役子役ってかんじの
ワーワー泣く感じじゃなくて
シクシクさめざめと泣くのがナチュラル。
久世星佳さんが「ベルサイユのばら」で
妹のディアンヌが自殺して
オスカル隊長が髪の毛を切りこれを棺に
一緒にいれてくれと渡して
アランが静かに泣く場面を思い出した。
もしかしたらこれ以外にも撮影はしたけれど
カットされた場面あるかもなぁ。
お母さんが不倫する場面も子供部屋がうつるから
そこのシーンもあったかも・・・。
というか、僕このドラマみたことあるかも?
荒木がでるから見てあげようとなんとなくみて
シクシク泣いてる子役に見覚えが・・・。
なんか「GTO」の時といい今回といい、
僕は無意識のうちに田口翔大の初期のお芝居に
たびたび遭遇してたのかも。
なんか不思議な因果を感じるなぁ・・・。
またファンレターにこのドラマ感想も書こうっと。
にしても翔大って本当に・・・
温泉若おかみ=父親が強盗殺人犯人の疑い!
天空の蜂=父親に愛されず離婚寸前!
嫌な女=離婚した母の誕生日プレゼントを捨てる!
アマゾンズ=人間の肉を食べる少年!
キュウレンジャー=両親が死に弟を支える!
レディダヴィンチ=片足を失うのが怖い!
東野圭吾ミステリー=両親とも殺されてしまう!
アミューズの講師の人が暗い役が多いと
言ったのもうなずける。本質的に陰のある役が似合う
子なんだろうなぁ・・・。高橋一生みたい。
そういえば久世さんも宝塚の演出家に
「あんたはずっと暗い役だけやっとき!」と
明るい役よりずっと似合うと褒められてたが(苦笑)。

2012年7月17日 GTO第3話に出演
翔大が出ているから、
「GTO」2012年のDVD借りてきた。
ぶっちゃけこれ、赤西仁が主演予定だった
やつだなぁ。色々大人の事情あって
赤西もジャニーズ辞めてしまったりで
ある意味黒歴史だなぁ・・・(笑えない)。
ええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええ
田口翔大、森本慎太郎の子供時代なのか!
あんな岩みたいな四角い顔じゃないよ(泣)。
普通こういう役って、ジャニーズジュニアやりそうなのに
あえてアミューズの翔大に来たんだな。
にしても、本当に、全然顔が変わってないなぁ・・・。
5年前だから小学2年生のときか。
むねに「むらいくにお1年」と書かれた名札。
「でも・・・おれんち貧乏だし」
「うん・・・」
「はい、これ」
「うん!」
砂場で幼馴染とあそんで、空き缶のふたで
指輪交換をしている。8歳になったくらいの時期だけど
セリフは棒読みだが繊細な表情はむかしから上手いね。
この子の最大の長所はやっぱり綺麗な目と鼻筋だね。

2012年6月30日 「小学1年生」8月号
たぶん懸賞ページとかのモデル子役かな?
いつか機会あればてにいれようとおもいます(笑)。

2011年10月〜 バンダイキャラデコ仮面ライダーCM
この時期なら「仮面ライダーオーズ」の
クリスマスケーキCMのはず!

2011年1月11日 日本テレビ「コレってありですか?」出演
たぶん再現映像とかの出番かなぁ・・・?

2010年11月〜 花王「ハミングNEO」CM

2010年9月〜 はごろもフーズ「スパゲティナポリタン」

2010年 「幼稚園」「めばえ」

|