内海敏彦をまったり語る 内海敏彦さんの近況などご存じの方いましたら 近代映画社 『声のスターのすべて』 プロフィールより 1965(昭和40)年5月9日生まれ。二人姉弟 趣味 バレーボール 読書 水泳 ピアノ 長所 足が長い!! 好きなこと 旅行 好きな科目 社会 音楽 国語 苦手 掃除 工作 野球 最終所属事務所 劇団ひまわり(太陽プロモーション) 幸福(しあわせ) 1976年2月14日放送 子供(2)だそうです。フランス映画。 小さな恋のメロディ 1976年5月2日放送 マークレスターは映画当時12歳だけど内海敏彦さんはこれを 子鹿物語 1976年5月5日 なんたる奇縁。過去に野沢雅子も同じ役を演じてる!! いたずらっ子エミール 1976年7月放送(全4回) どうきいてもこれは、内海敏彦本人の美声!! 妖怪伝猫目小僧「哀れ、浜ドクロ」 1976年5月 紙芝居風のアニメーション。海でおぼれた少年。 1976年 7月24日 涙で斬った地獄花 1977年2月12日 必殺剣!辻斬りの恐怖 最後の少しだけ話す難しい役。「声のスターのすべて」でも 映画雑誌「スクリーン」人気声優インタビュー 近代映画社から1冊にまとめ出版されてますが 天使の詩、小さな奇跡もこの時期に既に吹き替え済み。 追記 なんと!「声のスターのすべて」とは別の 鉄道員 1976年11月14日放送 名作なのになぜか日本語吹き替え版出てないし!! ブルーレイ買った! なんと素晴らしい演技だろう。なんと素晴らしい演技だろう! 吸血の群れ 1977年6月29日 彼にしては珍しいホラー映画の出演 少年の町ZF 1977年11月28〜〜12月16日 ラジオドラマ。10分もので全15回。 ルドルフ 赤鼻のトナカイ 1977年12月 劇場映画として日本語吹き替え版が放送 テレビ放送では大竹しのぶに変更されたのは 赤とんぼ 1978年 2月 見たいんですが。DVDでてない・・・。 1978年 春 クイズグランプリ 慶應義塾中等部チームとして出演! 黒馬物語 1978年6月19日 マークレスター主演の大半を声変わりした後も ホロコースト・戦争と家族 1978年10月5〜8日 アメリカテレビドラマだったらしい。役名は特になさそう。 午後の曳航 1978年12月6日 内海敏彦くんが吹き替えを演じてるとのこと?! 番組宣伝をかねて 小さな目撃者 1979年2月18日 こちらもマークレスター主演で内海敏彦さん。 ぐわぁあああああああああ どうにかこれ再放送してくれないかぁ。 なんか、セリフの会話がそのまんま 内海敏彦が中1だからみーな小学6年。 と同時に、声変わりしても全くショックを感じないから というわけで小さな目撃者のDVD販売メーカーに 赤い鳥のこころ 春を告げる鳥 1979年4月23日放送 もしかしたら近いうち見れるかも?! マークレスター可愛い冒険者 1981年4月25日放送 おそらくこれが1番最後の芸能活動! 1981年 慶応義塾大学高等部チームとして |
(書いた日付 2020年12月16日) |